SSブログ

秋の地味チドリ [お出かけ日記]

2週続きででっかい台風が通過してこの秋はなかなか週末の撮影もままなりません。
そんな中、ほぼ全国で楽しまれた月食も、私の住む横浜は曇りでまったく月が見えず。。^^;
それでもなんとか出かけてた干潟3か所で撮ったシギチたち。
どれもどんよりの日で残念でしたが、毎回初撮りがいくつかありました。

○まずは1か所目。 ここで育ったセイタカシギの親子を並べてみました。

seitaka.jpg
左が幼鳥、右が親鳥。 それぞれ2羽づついましたが思い切り離れてて。。^^;
この日はセイタカさんと、アオアシシギぐらいしか。。
DSC03989.JPG
と思ったらもうひとつ、ちょっと珍しいのが。旅鳥であんまり出ないらしいこのお方。
「待ちかねたぞ、コチロー(コチドリ)」 ってそれは斬り合い。・・じゃなくてキリアイ。
右下のちっちゃい奴です。コチドリより小さい。
400mm(600mm相当)で撮りましたがあまりに遠くて証拠写真にもなったどうか。
DSC03910.JPG

・2か所目。ここではどれもこれも遠すぎて全然写真になりませんでしたが、後半で少し盛り返したかな。
オオソリ、コソリのツーショット。(オオソリハシシギとソリハシシギ)
DSC_1651.JPG
ソリハシシギは左下で小さいので見逃してしまいそうです。 くちばしの形は似てるけど大きさと色はかなり違いますね。
トウネン(左)とメダイチドリかな?  
DSC_1337.JPG
ダンスを踊っているような、大中小、青や白の鷺たち。
DSC_1317.JPG
DSC_1306.JPG
この日はエリマキシギが来ていましたが、遠くにいるのをスコープ越しに見せてもらっただけ。
カメラで撮影はできませんでした。残念。

・3か所目 ここは初めからいろいろ見れましたがこの日の天気が一番悪かったカモ。^^;
まずはダイゼン
DSC_3565.JPG
ミヤコドリの群れがいました。
DSC_3472.JPG
DSC_3557-2.JPG
こちらはミユビシギの群れ。足の後趾が退化して前3本だけのため、その名がついたとか。
確かに3本指ですね。
DSC_3953.JPG
DSC_3967.JPG
オバシギ飛翔。 たぶん。
DSC_3594.JPG
オオソリ5人衆。
DSC_4049.JPG
シギチはまだ撮影経験が浅く、なかなか区別がわからなくてとりあえず撮ってから後で名前を調べる、という状況です。
なんとなく地味なイメージでみんな同じように見える印象でしたが、ひとつひとつ見ていくとそれぞれ個性的で面白いな~と思いました。
nice!(14)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 14

コメント 5

まっちゃん

ミユビシギは絶対に後ろに体重をかけないんですかね。
シギチもいる所にはこんなに色々居るんですか。

by まっちゃん (2014-10-19 21:24) 

ponnta1351

ご無沙汰しております。ブログサボっています。
沢山の鳥が見られるんですね。
カメラご趣味の人にはこたえられないでしょうね。
by ponnta1351 (2014-10-22 16:49) 

sig

こんにちは。こんなにいろいろの鳥が見られるのですか。ダイゼンなんて知りませんでした。都鳥の姿も初めて。どの写真もすばらしいです。
by sig (2014-10-25 09:01) 

sinjitsu

セイタカシギって足の長さとカラダの大きさのバランスが
すこしチグハグに見えてかわいいですね!
干潟だと浅瀬で餌をついばみにいろいろな鳥が来るんですね!
by sinjitsu (2014-10-25 14:02) 

Nyandam

>まっちゃんさん
まだビギナーでうまく見つけられないし区別もすぐにつきませんが、3か所まとめてそこそこ種類は撮れたようです。
渡りの時期だったからでしょうか。^^;

>ponnta1351さん
ほんと、干潟には鳥がいろいろいてびっくりでした。
遠くへ出かけて行っても何も撮れないこともありますので、被写体がいるというのはありがたいことです。^^

>sigさん
都心からそう遠くないところですが、特に渡りの時期にはいろいろ旅鳥も見られますので種類は豊富です。
ミヤコドリは私も野生のは初めて撮りました。^^

>sinjitsuさん
セイタカシギはピンクのタイツを履いているような足がきれいです。普段撮りに行く都市公園や低山などとは違った種類がいて面白いです。

by Nyandam (2014-11-02 00:07) 

トラックバック 0

初秋の花蜂えにょしま・猫めぐり ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。